第477回 山行記録 「鎌倉アジサイ歩き」

天 気:晴れ

参加者:12名

    Oだ、Kせ、Kの、Sぎ、Mき、Aら、Hな、Hせ、Hし(リーダ&

    記録)の9名と、+ゲスト3名(kさん、sさん、mさん、)。

コース:明月院→(お昼)→長谷寺→(お茶)→御霊神社→成就院→

            海散歩→(懇親夕食会)

 

今回は、山歩きではなく、古都鎌倉のアジサイを楽しむ観光地歩きです。

梅雨真っ只中なので、少しばかりの雨でも決行予定でしたところ、早朝からスッキリ快晴となった中での、ラッキー日和での決行となりました。

この日の鎌倉は、梅雨入りとともに、あまりにもの大雨と被害が続いていた後なれど、早い時期からのこの日の晴れ予報があり、アジサイが一番の見頃を迎えての中でもあったので、これぞとばかりの初詣状態の人混みとなってました。

が、鎌倉のアジサイの見頃を楽しむためには、それは想定内でした。

それよりも、梅雨時なのを忘れさせる真夏並みの日差しとなりながらも、木陰は涼しく、心地良い風と爽やかな空気との素晴らしい天気に恵まれたことが何よりもでした。

今回はゲストさんが3名、計12名でしたが、人混み拭い歩きも、電車待ちタイムなども、逸れることも、迷子もなく、の~んびりと、おしゃべりタイムとして有意義な時間となり、予定通りのコースをしっかり周って、この時期の季節感を楽しんで来れました。

 そんなこんなで、途中、お茶タイム終わったところで、Hせさんのみ帰ることとなりましたが、ゲストさん含む残り11名は、最後の懇親夕食会までの一日を、しっかりフル活動いたしました♪

 

詳 細:

10:00 北鎌倉に集合。

  ゲストさん3名であり、他、久々の顔合わせの方々もありで、簡単に挨拶。

また、慣れない顔ぶれでの、混雑する狭い道歩きなので、お昼まではゲストさん付きを決めて、凄い人混みの流れに突入し、最初の明月院に向いました。

 

10:20頃 明月院着。

 ゾロゾロと人混みの流れをゆっくり進んで、普段の倍時間かかって辿り付きました。

  総門からも行列がゆっくり進んで行きます。最初は新しい品種、そしてメインである「明月院ブルーといわれる日本古来品種の青一色のヒメアジサイ」などを見ながら、本堂に辿り着きました。

明月院の悟りの窓として有名な、「丸窓」の奥にある後庭園は、花菖蒲の見頃のこの時期も公開されているので、先ずは(別途料金を支払いますが)、後庭園に入りました。

入って見れば、さっきまでの表の賑やかな雑踏とは違って、人数も然程ではなく、小さいながらも気持ち良い空間とあわせて美しい見頃の花菖蒲を楽しめました。

皆がモミジ覆う木陰まで行くと、自然にその中に溜まり動こうとしません!そう、それほどの強い日差しでした!そして、木陰は、涼しくて心地よく、そこから眺めるのが一等席でした。

その後は、明月院の総門を出たところで待ち合わせとして、後庭園を出て表の雑踏の中に戻ってのそれぞれのペースでの散策。

 

11:40頃 古民家レストランへ

 6名は座敷席、6名はテーブル席の2班に別れることとなりましたが、喧騒を避けて、のんびりとしたお昼ができました。

 <テーブル席班の話のみ>

・こちらは、注文時に、ビールも頼みたかったMきさんですが、食事途中にて、「もうだめ~~!」と溜まり兼ねて注文です。それに引き換え、絶対飲んでいるであろうと思われた座敷班は、飲みたいのを切り出せずに飲めなかった~!とのこと。(切り出しっぺが居なくて残念でしたね~!)

・食事しながら、Mきさんと、Sぎさんが、山には出るんですと、ゲストのmさんを怖がらせる話に発展!その話は、後々の高尾山ビアホールまで続くかもかも!

・それにもめげず、初心者ゲストのmさんは、山に必要な装備の話を懸命にメモしていました。

・最後のケーキと飲み物にて、2種類のケーキが3個ずつ来たので、6人での久々のジャンケン勝ち抜き戦まで楽しめた食事でした♪

 

13:35 レストランを出て→北鎌倉駅→鎌倉駅で江ノ電に並びます

 この時期の江ノ電も、通勤ラッシュアワーよりも凄いカモ!の中を、1本見送っただけで乗れて長谷駅→長谷寺へと順調に。

 

14:40 長谷寺着

 大きな提灯が掛かる山門前は、賑わう撮影スポットなのですが、それなりに空いていたので、入る前に、少し図々しく記念撮影をさせて頂きました。

そして、ここで、新しくなったホームページと同じロゴ入りの会の新しい大きい方の旗が、Oださんより、お披露目となりました♪

 下の方からゆっくり見て行っても、アジサイ散策路の整理番号を見れば、まだ75分待ち!周りの日影には番号待ちらしい多くの人人人で賑わってました。やはり、時間的にも無理なので、ここでのメインだった眺望アジサイ散策路は諦めて、その様子を下から見上げるだけとなりました。

 

15:30 長谷駅を出て、お茶時間です。

 ご夫妻で営む「コーヒー&手作りプリン付きで500円」の小さな店です。貸切りとなった中で、それぞれの飲み物&素朴な出来たてプリンを頂きながら、マスターから最近のこの江ノ電の地域変化などの話を聞きながら、40分以上、のんびりと、おしゃべりタイムを楽しみました。

お茶を終えて、ここでHせさんだけ、用事があるので帰りましたが、残る11名で、その先の予定コースへと歩きます。

 

16:20頃 御霊神社に。

ここは、鳥居の前に江ノ電が走っているのが絵になるとのことで有名なところですが、線路沿いを見頃のアジサイが縁取る頃の撮影日和と、また、最近ではドラマスポットとしても多くの人が集まり出しているので、神社内よりも踏切・線路沿いが賑わっています。

 長谷寺のアジサイ散歩道は大混雑のため断念しましたので、ここの裏手にあるヒッソリとしていた「アジサイの小道」を歩いて来ましたが、アッという間の小~さな散策でした!

でも、ここでは、6月と10月の2回咲くという「八丈千鳥」という、珍しいガクアジサイを見ることができました。

 

16:55頃 成就院へ。

いろいろな種類と彩りのアジサイが咲き誇る中の階段を、沢山の登り下りの人波の中ですが、ゆっくり観ながら階段を上がります。

振り返れば、アジサイが縁どる参道階段の向こうに、これまた、人も多く出ている由比ヶ浜を望めました。天気に恵まれたので、そんな絶景ポイントは、どうにか制覇♪。

 ・成就院は本堂は、6月は5時に閉まるなかで、1分前に本堂への正門を入りましたが、入って直ぐに、住職が、正門を内側から閉めようとしていて、その外にHなさんが見えます!

あれ~!Hなさ~ん!と呼んだので、住職も、門を閉めるのを一瞬待ってくれましたが、Hなさんが、「ここで待つ」という合図だったので、住職もそれをみて門を閉めてしまいました。

・ここの本尊である不動明王は、男女問わず人間全般の縁にもご利益があるということで、人気あるパワースポットとなってます。その分身として、庭にも安置されてされているので、直ぐにお目にかかれるのですが、その不動明王だけでも参れるかな~と、思ったのですが、門が閉まっても、目の前は凄い行列でした!

 なので、今回2度目の直ぐに諦めとなり、極楽寺駅に向かいました。

 

17:15頃 極楽寺駅に着→江ノ電で腰越まで行きます。

 この駅には、ドラマの出演者の写真や色紙飾られています。ちょっとミーハー的な記念撮影してから、乗りましたが、、、、

・でも、電車が来たけど、満員のままです。どうにか乗ろうと散らばったのですが、気が付けば3名が最初から押し入って乗るのを諦めてました!それで、4人で、もう一電車待つことに。その各自からの言い訳が面白かったですよ~♪

①Oださん=リタイヤしてご無沙汰の満員電車なので、乗る気力を忘れたので。

②Sぎさん=いつも始発に乗るので、満員電車に乗ってないので。

③Aいさん=いつも各駅に乗るのでこんなに混んでないので。

それでも、次のには、どうにか乗れましたが。

 

17:50 腰越駅にて、先に行って待っていた皆と合流出来て、海辺の散歩へ。

 海へ出る頃には、晴れているけど、太陽の辺りに雲が多くなって、レンズを通して見える黄金色の海が見れず・撮れず、とっても残念でした!

それでも、さっきまでの人波と昼間の暑さは消えて、爽やかな海風の中で、静かになっていた砂浜を、波打ち際を、のんびりと歩いて来ました。

 

18:13 懇親夕食会のピザレストランへ。

 ここでも、スイスイと、静かなる個室に入れたのでラッキー♪

  鎌倉海岸沿いの店の名物であるシラスをたっぷり使ったピザがお勧めです。そして、この辺りではこの店しか飲めない「樽生・江の島地ビール」が皆に好評で、お替りを何杯もしつつ、話が盛り上がり、2時間ちょいがアッという間でした♪

 

 

20:50頃 少し遅くなりましたが、荷物も背負ってない身軽さと海風が、心地良い中を、それぞれの帰路となりました。