第561回「北八ヶ岳-縞枯山茶臼山(2,403m 2,384m)
【難易度:雪山ハイキング入門】


実施日   2018年1月27日(土)
参加者   KA・UM・SU・TO・AR・AB(記録)
天気    八ヶ岳ブルー

 


6:30 箱根ヶ崎駅に自宅4:30発5:30着のTOさんとAB合流し出発。

国道16号線からは、くっきり真っ白な富士山にご挨拶。


7:20 相模湖駅に4名集合後KA車両に乗車し合流予定の藤野SAへ。
藤野SAにて今回参加6名集合し、2台の車両に3人ずつ乗車し、当初から予定の北八ヶ岳に再出発。


9:30 中央道は順調に進み、甲府付近からは南アルプス北岳・間ノ岳も青空の中確認、その先八ヶ岳は、赤岳等山頂付近は季節風の雲の中(風はきついかな?)諏訪湖インターを降り付近コンビニで昼食購入し、ピラタスゴンドラに向かう。

 

10:30 ゴンドラ乗車の列に、乗り切れず次のゴンドラ乗車でした。

30年位前からスキーで来ていたが、ゴンドラ待ちするようなスキー場では無かったですが、大繁盛です。


11:00 いきなり厳冬期・八ヶ岳2.237m青空・微風の山頂駅に到着。

TOさん雪山初参加と話していましたが(子供のころはクロカン選手現役スキーヤー) まったく問題無く準備完了、ARさん昨年アイゼン不調で今回新車買い替えで、アイゼン準備OK。

 

スノーハイキング出発。AB数歩でいきなりスッポリ踏み抜き、その後一日 踏み抜きに泣く。
軽く1kmアップダウンで青い三角屋根の縞枯山荘~雨池峠2.249m。
ここから縞枯山2.403mまで標高差200m直登。雪もゆるく、ARさん6本歯ではずり落・苦戦、中ほどからキックステップ縦列隊で進む。

 

山頂標識から東に折れ2.365mの展望台、青空での360度パノラマを、浅間山・両神山が目立ちます。
80m下がり日当たり良い無風帯の縞枯・茶臼鞍部にて昼食を。
再び80m直登し茶臼山頂から西に回り込み展望台へ、

 

午後に入り青空の青さも増してきた中、赤岳・阿弥陀・硫黄岳・東西天狗手を取るようにしばしパノラマを満喫です。
茶臼・縞枯暗部から五辻経由ゴンドラ山頂駅に向かう周回ルートの予定でしたが、鞍部先樹林帯で踏み後少なく、踏み抜き多発、しばしもがき泳ぐがピストンに切り替え、Uターン。
来たルートを戻り、縞枯山頂経由~縞枯山荘~ゴンドラ山頂へ15:30着

 

4:30 いつもの縄文の湯 入湯 
諏訪南IC~いつもの高尾ラーメンで夕食。解散。

感想:今年の冬は寒さ厳しく、厳冬期の八ヶ岳は風・低気温の心配も、入笠山に変更も検討していましたが、寒気もゆるみ無事八ヶ岳ブルーの中360度のパノラマを十分に楽しめました。
今回の積雪状態でしたら、6本より10・12本が登りやすく、車に積載中のスノーシューも背負っていくべきでした。
結果、五辻経由ゴンドラ山頂駅をあきらめ、Uターンの判断は良かったと思います。
高速も順調に進み、ラーメンも食べられ楽しい一日でした。