第509回 赤城山(標高1713m) 記録
実施日:2015年10月24日(土曜日)
参加者全10名:Ha、Mu(以上リーダー)、Ka、Ho、Ko、Su、Ak、Ka、Yo、Od(記録)
7時 高尾集合。全10名がKa号とSu号の2台に5人ずつ分乗し、
赤城山に向かいます。天気は良好。高尾山ICから圏央道、関越を行き、
前橋から一般道に降り、途中コンビニで食料を調達しました。
10時15分 駐車場の隣の駒ヶ岳登山口から登山開始。Muリーダー、
ところどころ階段のある登山道を汗もかかずに先導します。
遅すぎる?とのリーダーの質問がありますが、
いえいえ、そんなことはありません。
途中、木々の合間から大沼と赤城神社への赤い橋が見えました。
11時 尾根に到達。ここから見晴らしの良い笹の道を進みます。
東方向には霞がかかっていますが、目を凝らすとふもと付近に
紅葉が残っているのが分かります。
11時10分 駒ヶ岳(標高1685m)に到着。しばし休憩。
Saさんは新しい一眼カメラで、Kaさんはいつもの重量級カメラで
バチバチ写真を撮ってます。残念なことにカメラを忘れた人もいるようです。
ここからは黒檜山を目の前にしながら尾根道を歩きます。
大ダルミで一度大きく下がるので、途中で休憩している登山者など、
ルートが良く見えます。
12時 ややきつい登りの後、黒檜山大神をまつる神社に到着。
このあたりは岩ゴロゴロです。
12時10分 猫岩への分岐を経て今回の最高峰、黒檜山(1713m)到着。
さすがに百名山、頂上は多くの登山者で溢れてます。
ここで休憩はせずに少し離れた展望台に向かいます。
12時15分 展望台到着。ここも人で溢れてます。
空いてる場所が少なく、傾斜もあるので、頂上に戻ってお昼にすることに。
12時30分 頂上の標識付近でお湯を沸かしお昼にします。
結構気温が上がり暑くなったのですが、
豪華差し入れを頂きしばし食後のコーヒーでなごみます。
13時15分 今回は珍しくOWCの会旗が3本揃ったので、
惜しげもなくすべて広げて記念撮影を実施。その後下山を開始。
Haリーダーを先頭に結構急な斜度の、ゴツゴツした広い斜面を降りていきます。
14時10分 猫岩到着。大沼が逆光でキラキラと輝いています。
なぜ猫岩というのかはその時は分かりませんでしたが、
下から見た岩場の姿が猫の姿に似ているからだということです。
14時20分 黒檜山登山口に無事到着。結構きつい下りでした。
14時30分 駐車場に帰る途中に、女性の願掛けにご利益があるという
赤城神社に参拝。女性陣は気合を入れて祈願した模様(あくまで推測)。
大きな鯉の泳ぐ赤い橋の上で一同並んで再度記念写真を撮ります。
14時50分 駐車場に帰着。温泉に向かいます。
15時20分 富士見温泉ふれあいの湯到着。塩辛い温泉で汗を流します。
女性陣は隣の道の駅でお約束のように野菜を買い込みました。
17時20分 ふれあいの湯にて解散。
Ka号が大泉周辺を経由して頂けることになり、Ka号とSu号で人を組み替えて
首都圏に向かいました。関越に乗るまでと関越の途中で渋滞がありましたが、
2台とも途中で夕食をとり無事帰着しました。
感想)この時期にしてはかなり温度が高く、晴天の下、汗をかきながらの
山行となりました。2つのピークを結ぶ尾根道の縦走がとても快適で、
今回のハイライトとなりました。山行としては標高差の割には
下りが予想外にきつかったのが印象的です。
後は赤城神社の多大なるご利益を期待しましょう。
リーダー、ドライバー、参加の皆さま、お疲れさまでした。