第501回 鋸山 329.5m


実施日 2015年6月20日(土)
メンバー リーダーHさん、Oさん、Hさん、Kさん、Mさん、S(記録) 6名



9時50分全員集合 9時57分スタート。
今回は全員鋸山初トライ、初リーダーのHさんのもと、

Kさんは荷物をフル装備でトレーニング、Mさんは初ストックの練習など、

鋸山初めての皆さんいろいろなテーマをもって登山開始。

10時2分 案内所に寄って、パンフを入手。いくつかのルートを検討、

予定ルートを変更して「ふれあいの道」に決定。

10時14分 最初の階段を登り汗がでてきたここで休憩。

フェリーと港がよく見える。いきなりの長い階段で、

すでにバテぎみのメンバーも。

10時18分 引き続き長い階段を登る。前日の雨で足下が滑りやすく、

慎重に登っていくことに。石切岩場がだんだん近く見えてくる。

10時22分 観月台到着 道端の紫陽花が美しい。引き続き石段が続く。

古い石段の減り具合などに、このルートの歴史を感じる。

10時50分 山頂と日本寺の分岐点に到着。登るにつれて、

大きな石切場がだんだん迫ってくる。昔の方がどうやってこれだけの石を

切り出したのか、みんなの興味はつきない。

さらに目の前にせまる石切場を見て女性からすごいの歓声。

11時2分 石切り場跡に到着。展望からの眺めが素晴らしい。

11時18分 日本寺の入口に到着 お寺の拝観チケットを購入して、

日本寺の概要の説明を受ける。見所がたくさんある。

時間も限られているので、改めてルートの再検討を行う。

11時20分 ここでお寺を拝観すると山頂に戻るのは大変とわかり、

山の分岐まで一旦引き返し、鋸山の山頂をめざすことに。

11時30分 のこぎり山 山頂と日本寺の分岐点に再到着。

11時50分 昨日の雨で足場も良くないところもあり、吹抜洞窟で軽く休憩

12時18分 山頂到着 長いアップダウンとぬかるみに大苦戦。

息をきらしながら会旗を広げてハイポーズ。軽くランチ。

12時45分 ランチを終えて再度日本寺に向かう。

13時6分 地球が丸くみえる展望台到着。東京湾、浦賀水道、

日本寺の全景がよくみえる。吹いてくる風かここちよい。

13時45分 日本寺入口に再到着。

山頂~日本寺間のアップダウンコースにみなさん体力を消耗ぎみ。

13時53分 百尺観音の拝観を経て、地獄のぞき到着。

せせりだした場所から石切場が真下にみえる。メンバーは眺望を楽しみながら、

写真をとったりメールをしたり・・・

14時45分 長い下りの千五百羅漢道を通る。羅漢像に登りの疲れが癒される。

羅漢道を終えると巨大な大仏がみえてくる。
日本最大限の大仏(31m)とまわりの紫陽花のコントラストが素晴らしい。

休憩をとって各々参拝。

15時 下山開始。日本寺の表参道を通って保田駅をめざす。

登山口の標高は25mと確認。

15時45分 保田駅到着。駅で解散。
その後、希望者(といっても全員)は保田駅から徒歩15分ぐらいの

「ばんやの湯」で汗をながし、「ばんや」で喉を潤すことに。

ビールと魚が美味しい。反省会も込めてワイワイと楽しい時間を過ごす。

Hリーダー、皆さんお疲れ様でした。



感想 鋸山は標高329mの低山なるものの、標高差は300mあり、

アップダウンや石段など結構登りがいがあります。

また日本寺や石切の遺産、登山道の紫陽花など面白さはたっぷりです。