第526回 尾瀬・至仏山(2,220m) 記録


実施日:2016年7月23~24日(土、日)
参加者全8名:Ha、Hi(以上リーダー)、Ak、Ka、Mu、Su、Wa、Od(記録)

1日目

7時 拝島駅に時間通りに集合。

Ka号とSu号に4名ずつ分乗して尾瀬に向かいます。天気はちょっぴり曇模様。

9時半 関越道を通過し戸倉に向かう途中、OWCでなぜか有名な

「馬鹿旨」という中華屋近くのコンビニで昼食を調達します。

翌日分は早朝に出発すれば鳩待に昼ごろには到着できるので、

携行食だけ調達します。天気が少し回復傾向。

10時 戸倉に到着。第二駐車場からマイクロバスで鳩待峠に向かいます。

10時半 鳩待峠到着。小休止の後、いよいよ尾瀬ヶ原に向かいます。

11時40分 山ノ鼻到着。近くの山荘前に陣取り、昼食をとります。

12時10分 山ノ鼻山荘到着。部屋に入れたので、

散策用に荷物を最小限にまとめます。

12時半 尾瀬ヶ原散策に出発。前方に頂上に雲を載せた

燧ヶ岳がそびえています。Haリーダー、初めての尾瀬に興奮を隠せません。

13時20分 東電小屋への分岐到着。次第に池塘やヒツジグサが増え、

ところどころにニッコウキスゲが咲いています。

13時40分 5~6月に水芭蕉が群生する場所で休憩。

Muさんがマップを広げ尾瀬を経由する大縦断ルートを夢想します。

頭上にはモズが休んでいます。

14時10分 竜宮到着。Hiリーダー、

龍宮小屋に期待したジェラートがないのにがっかり。

14時半 ヨッピに向け東に出発。実は分岐点は竜宮の前に

あったことが分かり、ちょっぴり西に戻り北に向かいます。

14時50分 定員10名のヨッピ吊橋に到着。皆で渡ってみます。

15時半 途中で逆さ燧を写真に撮り、最初の分岐に戻ります。

ここで燧をバックに集合写真を撮ります。

16時20分 山小屋に帰還。各自お風呂で汗を流します。

17時 盛りだくさんの料理を前に、全員ビールで乾杯。

18時 Akさん、Maさんの極秘ミッションを受け、

後期の山行計画を今回のメンバーと相談します。

結構前向きな提案がどんどん出てきます。メモを取っていたHiリーダー、

議論の途中で「地震だ」と叫びますが、何も揺れてないかも。

20時 議論もほぼまとまり、順次就寝。



2日目

5:15  準備を整え、いよいよ至仏山に向かって出発します。
足の具合が良くないOdさんに見送られ、登山口へと向かいます。

Odさんは湿原でスケッチかな?


早朝の尾瀬ケ原は、湿原特有の朝靄に包まれ、

昨日あんなに綺麗に見えていた至仏山も燧ヶ岳も、すっかり朝靄の中。

とても静かで、鳥の声が響き渡ります。
登山道は噂通り荒れ気味、山の鼻のこの道は、登り専用で下りでは使えません。この状態なら登り専用なのが納得できますね。

至仏山特有の蛇紋岩が滑りやすく、慎重に登ります。
樹林帯を抜け、眼下には雲海が湿原を包んでいて、

燧ヶ岳のお山も少しずつ現れてきています。素晴らしい眺めを背に、登ります。

6:45  真ん中位は登ったでしょうか。雲海は明け、

尾瀬ケ原の湿原が広がって池塘がハッキリと見えます。

それにしても池塘の数が少なく、小さくなった様な?!
30年以上も前に初めて尾瀬ケ原に来た時は、もっと池塘の数が多く、

もっと沢山の水を湛えていた様な?浮島も沢山見た様な記憶がありますが、

温暖化なのでしょうか?
去年、水芭蕉の時期に訪れた時も、以前より水芭蕉が少なく感じたし、、、

8:10  山頂到着。山頂手前から冷たい風が吹いて、

ガスが出てきてきてしまい、山頂到着時は残念ながら眺望は良くありません。

お湯を沸かし各自暖かい飲み物や、小屋でお願いしたおにぎりを食べていたら、空が明るくなって周りの山々が現れました!

皆さんカメラチャンスとばかりパチリパチリ。

タップリと休憩をとり会旗を掲げて記念撮影。

9:00  下山開始。雲がかかったり、青空が広がったりですが、

とても気持ち良い中の下山です。見たかった尾瀬湿原から延びる

燧ヶ岳も堪能でき、幸せです!岩ゴロゴロの小至仏山を超え、

気持ちの良い尾根道を鳩待峠へと向かいます。

登りの人々がだんだんと増えてきました。日帰り登山は鳩待峠からの

登り下りなので、多くの方々で賑わってきました。さすが、人気の至仏山。

11:15  鳩待峠到着。Odさんのお出迎えを受けて、全員無事に下山しました。
ここで、Hiリーダー、お目当ての花豆ソフトを美味しそうに食べ始め、

つられて男性軍も何名かは参加でお疲れソフトタイム。
私は甘いのより、苦いアワアワが欲し~い!隣のHaサブリーダーが

同感って(笑)、でもこれから帰路に着く為、ガマンガマン。

11:50のバスで駐車場に戻り、日帰り温泉で汗を流し、

馬鹿旨で名物トマトラーメンを食べ(Waさんはガッツリ肉系)、

帰路に着きました。

素晴らしい至仏山登山、企画から細かい山行計画をしていただいた、

Hiリーダー、Haサブリーダーありがとうございました。

泊まりだったので、いろいろ気苦労もあった事と思います。

ご苦労様でした。ご一緒の皆さん、楽しい山歩きどうもありがとうございました。また、よろしくお願い致します。