第507回 小楢山(1713m) 記録
実施日:2015年9月26日(土曜日)
参加者:Mi・O・Ko・Yo・Su 男性4名、女性1
リーダー&記 録:Su
7:30 集合場所のJR相模湖駅集合、前日までの雨の影響で参加者5名。
7:40 天気は曇り、周辺の山々にはカスミがかかり雨上がりの様相であり、高所金峰山は断念。車両はMi号・Su号2台予定でしたが、相模湖IC近くのスペースにMi号を留め、Su号1台でMiさん提案の甲州高尾山か小楢山ということで、山梨・勝沼ICへ向かう。
9:15 勝沼ICで降り、塩山市内のCVS立寄り協議、薄日を感じることで小楢山登山に決定。近づく秩父連山は相変わらずカスミあるも、天候回復を祈りつつクリスタルライン途中の登山口駐車場着。キリ・カスミでヒンヤリ、車両も我々1台のみ。
9:30 周辺地図を確認し、Miさん先頭に出発。入口には無数のお地蔵さんがあり雰囲気はよいですが、登山道は数日の雨の影響か蜘蛛の糸だらけ、アップ・ダウンの中をストックで糸を切りながら進む。
11:00 途中、的石・一杯水とMiさんの解説を受け、晴れ間も感じながら頂上到着。見事にキリが全面を覆って視界なし。少し早いですが、キリの水滴を感じながら各自昼食。本来見えるべき富士山・八ヶ岳・アルプスの山々を案内板で思い描きながら、記念撮影。
12:00 下山開始、のぼりの旧道に変え、新道をくだる。
途中下から見た的石を上から眺め、見えるべき金峰山を思いつつ、新道・旧道の分岐を経て、駐車場に向かう。
13:00 登山道の蜘蛛の糸を避けるため、途中から車道にでて駐車場着。
相変わらず駐車場には我々の車両の1台のみ。見事に貸切小楢山登山の一日でした。
13:40 Miさんご用達、志村園着。あれー!いつもと違い庭に何もなく、休みと理解するまでしばし時間を要し、近くの勝村園に移動。各自ブドウ・フルーツを試食・購入。
14:30 塩山駅前の有形文化財・旧高野家住宅=甘草屋敷見学。
塩山は樋口一葉の故郷、甘草がお菓子をはじめ食品に多用されていることを勉強しつつ、切妻構造の豪邸と旧来の農具・庭園を見学、恒例イベントのつるし雛祭り・干柿作り等、盛大さの情報紹介を受けて再訪を期す有意義な観光でした。
15:30 天草屋敷出発、中央道を勝沼ICから相模湖IC。全く渋滞もなくMi号駐車場所着、2台に分乗し高尾のファミレスココスへ。
18:00 ココスで反省会実施後、高尾駅解散。
感想:晴間の出る曇り予報でしたが、山間については終日キリがかかって景色が望めない山行でした。
ただ、Miさんの助言によって、金峰山から小楢山に変更しフルーツのお土産・甘草屋敷見学と観光もできて楽しく過ごすことができました。
前日までの大雨と天気予報の曇りから判断に迷い、参加予定者への連絡が遅くなってしまい、準備対応等迷惑をかけて申し訳ありません。
仕切っていただいたMiさん・参加いただいた皆さん、ありがとうございました。