第656回 鋸山山行記録

 

 

実施日 2023128日(土)快晴

 

参加者 Ar(f) , Ar(m), Ki, Ma, Mu , Oz , Su , Od (記録) 計8

 

集 合  JR内房線 浜金谷駅  10:15

 

10:30  浜金谷駅を出発。途中の観光案内所でマップをゲット、一路鋸山方向を目指します。

 

10:45  関東ふれあいの道との分岐点到着、左の車力道を進みます。道沿いには寒桜がちらほら。

 

11:00  石のストックヤード到着。見どころには「石を運んだのは女性だった」などという説明の看板が整備されています。

 

11:30  石畳の道を進み、関東ふれあいの道と再び合流します。ここからリーダーが通常路ではなく「切通し」を進んでしまい。最後続の3名と一時はぐれ、先行していたリーダーおよび4名が後を追いかける展開に。

 

11:50  無事合流後、石でできた急な階段状の登山道を上がり、今回の最高地点「東京湾が見える展望台」に到着。晴天のもと、横須賀、横浜、丹沢など東京湾の向こうの素晴らしい眺めを堪能します。ここで会旗を広げ、集合写真を撮ります。そうこうしている内にお腹が空いたので、携行の軽食を食べる人多数。

 

12:20 展望台から元の道を引き返し、「切通し」、「吹き抜け洞窟」、「観音洞窟」など、岩を切り出した石の壁を見学しながら「関東ふれあいの道」を下ります。石切場跡(岩舞台)には当時の重機が残されており、白い椅子を配したアート作品もありました。また当時のように実際に石を持ち上げてみた力持ちの女性会員がいました。

 

12:50 「ラピュタの壁」と呼ばれる最大の絶壁を見学し、日本寺の方へまた急な坂を登っていきます。

 

13:00 日本寺への入り口で700円の拝観料を払い、日本寺の敷地に入ります。入ってすぐに巨大な「百尺観音」がありました。そこからさらに「地獄のぞき」へと登っていきます。

 

13:15 「地獄のぞき」到着。少し混んでいますが、二手に分かれて写真を撮ります。眺めを堪能した後、仏像群の側を通って大仏の方に下っていきます。

 

13:50  大仏広場到着。巨大な大仏の側で軽食を頂きます。

 

14:20  日本寺の広大な敷地を保田の方に下っていきます。薬師本殿、頼朝蘇鉄、観音堂などを見学し、仁王門をくぐり、表参道を下ります。

 

14:40  日本寺を出て、一般道を保田の「ばんや」に向かいます。

 

15:20  保田漁協直営の食事処「ばんや」に到着。採れたての魚料理を食しながら反省会を実施。適宜の時間で解散しました。皆様、お疲れ様でした。