655回 景信山餅つき山行記録

 

実施日:2023114日(土)

 

参加者:KSD(リーダ)MNSG(サブリーダ)OZKODARI

            KBYS(会計)MPIIKDSGURKN(記録)   

            参加合計10人。

 

天 候:晴れ⇒曇り⇒時々小雨⇒曇り

 

08:30   高尾駅から小仏行きバスに乗車。午後からの

            雨予報が気になるが、青空が見えているので

            雨さえ降らなければと祈るばかり。

 

09:00 小仏バス停に到着。10分後には景信山に向け

            登山開始。

 

09:20 登山口に到着、ココでKBYSさんと合流、記念写真を

            パチリ、登り始めると日が差してきた。

            リーダーはGoProを出して動画撮影、テンション高め

            頑張るぞー オー!!

 

09:50 分岐で小休止。少し暑いので服を脱ぎ、袖まくりで

            温度調整。

 

10:30 頂上到着。雲が多くなり遠くの景色は、どんよりと

            いった感じ。天気が悪くなってきたので準備を急ぐ。

 

10:40 天気予報が悪いせいか、いつもより登山客が少ない。

            準備を急ぐ。

            会長からシャンパンをもらい皆で乾杯!! 

            今年1年怪我の無い登山を願う。

            おつまみに柚子大根、白菜の漬物、その他

            色々と出てくる。

            ホットワインビールで喉を癒やす。

 

10:50 ポツポツと小さな雨が・・・・・ 

            早いな~、少し寒くなったので雨具を着る。

            大根おろし、お汁粉、お雑煮の準備が忙しい、

            まだ傘を出すような雨ではないが強くならないことを

            祈るばかり。

 

11:00 もち米が蒸し上がり、餅つきの準備が始まる。

            臼にお湯をかけ、温まったらお湯を取り除いて餅米を

            投入。餅米がつぶれるまで必死にこねるが、案外これが

            重労働で慣れないのも手伝ってなかなか手際よく

            行かない。

 

11:05 いよいよ杵を持って餅つき開始、参加者全員で、

            そら、ぺったん、ほい、ぺったん、

    会長の杵使いは、力強くて、ドスン、ドスン、

            流石会長気合い??が違います。

    ARIさんの返しも手際よく、あっという間に

            つきあがりました。

     

10:20 餅をちぎって小さく丸め、お雑煮、大根おろし、

    きな粉、お醤油&海苔の容器へ移動。

    つまみ食いでちぎったお餅を何も付けないで

    食べましたが、いや~その柔らかさと美味しさに

    ビックリ! つるっといって少し喉に詰まらせた時は

    冷や汗・・・・

 

11:30 お雑煮が完成とMNSGさん、具がたっぷり(鶏肉 大根

    白菜 ゴボウ 人参 里芋 ネギ しめじ カマボコ)

    温かい食べ物は体が温まります。美味い!! 

    雨の方は、パラパラと降ったり止んだり、

    ギリギリの状態が続く。 

 

11:50 お雑煮、お汁粉を完食、もーお腹いっぱいです。

 

12:10 雨が降り出し、傘が必要になる。 

    会計KBYSさん雨に濡れながら精算を始める。

 

12:20 お腹が落ち着いた所で、お片付けを始める。

 

12:45 テーブルがしっとりと濡れるほどの雨になったので

    撤収作業を急ぐ、周りのお客さんも殆どいなくなる。

    傘を差して下山開始。

 

13:48 登山口に到着すると雨は止んだ。

 

14:10 バス停到着

 

14:30 高尾駅で解散、皆さんお疲れ様でした。 

    この後は有志でコーヒー休憩して帰りました。

 

【感想】

お天気が良くなかったので、のんびりと飲み食い出来なかったのは残念でした。でもコロナの影響で暫く中止が続いたこの餅つき山行が実施できたのは嬉しかった。マスクが要らなくなる日も近いようだ。