第691回 黒檜山(赤城山)山行記録
1 実施日 2024年7月6日(土) 曇り
2 参加者 Ozさん、Suさん、Akさん、Kuさん、Dvさん、Muさん、Kiさん、
Isさん、Arさん(リーダー)、ゲストさん2名、Ko(記録)計12名
3 ガ ス Akさん、Muさん 計2名
4 記 録
07時30分 拝島駅に集合し、Arさん号とSuさん号の車2台で出発。
11時00分 駐車場に到着後、赤城神社にて全員集合し、自己紹介。リーダーから本日のコース案内の説明を聞き、いざ出発。いきなりの急登を目の前し、ため息がでちゃいます。
15分ほど登ると視界が開け、赤城神社や大沼がみえました。残念ながら、富士山は見えませんでした。下界の暑さとは違い心地よい風を感じ、気持ちよく歩けます。
途中、わんこや子ども達に「あと少し!もうちょうと!」という言葉に励まされ尾根に到着。
12時50分 山頂にて記念撮影。山頂から2分の「天空の広場」にて昼食。
景色はあいにく曇り空でしたが、谷川岳や苗場山がみえました。今回は人数が多いので嬉しいことにおやつのお裾分けも多く、帰りの車でもいただきました。
13時40分 下山開始 駒ヶ岳を目指します。途中、子鹿を発見。みんながカメラを向けたものの、まったく逃げる様子もなく食事に夢中。そんな可愛らしい鹿に癒されました。
下りもなかなか急なのでゆっくり歩きました。
15時30分 雨が降り出したもののカッパを着るほどでもなく、いいタイミングで下山できました。
16時20分 「富士見温泉 見晴らしの湯 ふれあい館」にて汗を流します。
17時40分 入浴後、現地解散。
車出ししていただいたArリーダー、Suさんありがとうございました。
参加のみなさま、お疲れさまでした。